2020/07/13
※Zoom以外のアプリ使用にも対応します。
?7月第二週オンラインレッスンのテーマと30分間の大まかな流れ?
2週連続テーマにしています?
2週連続のテーマ:世界がもし100人の村だったら ※7月11日は『世界人口デー』の日
・おむかえの歌♪
・体遊び♪ベビーサイン&ジェスチャー表現遊び♪
・弾くてづくり楽器でリズム遊び?+季節の歌?♪
・??数と大きさマグネット遊び&絵本➡「世界がもし100人の村だったら」今も30年後も共生する糸口に
・おわりの歌♪
☝この時期に知っておくと便利なベビーサインで英語表現も一挙両得!(^^)!
✣✣✣✣✣✣先週の目玉をピックアップしてご紹介✣✣✣✣✣✣
・何かたたいても大丈夫なモノを、なければ手でもいいですよ~で事前に用意して♪おおきなたいこ♪
・♪One Elephant went out to play♪
・前回の♪おおきなたいこ♪から*リズムあそび1 うつ・打楽器
豆腐の入っていた空容器に太さの違う輪ゴムを引っかけただけの手作り琴かはたまたギターか・・・*リズムあそび2 はじく・弦楽器
その時に出た三つの音をベースに合う日本の歌探しをピアノでしてみます~♪〇〇〇♪ ➡ ♪椰子の実♪ に合わせて手拍子でリズムをとってみてね(^^♪
来週はもしできたらおうちで作った弦楽器を持ってきてね~!
・?Ten black dots
人口抑制という入り口からでは先の見通しが立ちそうもないので、別へと視点?を移してみます。
たとえば「食料」にかかるデータでみるとー
?穀物の生産量でみれば、米、麦他、いずれも年ごとにみた消費量とほぼ同じレベルか、前年からの貯蔵分があることも踏まえて確実に消費量を上回っています(http://www.fao.org/3/ca9509en/ca9509en.pdf)
つまり、世界中の人々に行き渡る食料はあるはず。「配分」、「食品ロス」・・・といった別の要素が作用して、この地上からなかなかなくならない飢餓。
?土壌の劣化による二酸化炭素排出量780億トン。一方、農業・土壌再生によって510億トンの二酸化炭素量が除去。(http://www.fao.org/3/a-i8037e.pdf)p.8
➡これらのデータから、たとえば「食品ロス」については、日常生活の中でも一人一人が意識して身近なところからロスを減らしていく工夫はできそうです!「食べ残しはだめだよ」「作りすぎだよ」「買いすぎだよ」・・・と思い当たるところがあれば見直しを(^_-)-☆
「土壌再生」には時間がかかることでしょう。ただ、再生への動きが活発になることを一消費者として支持することもできると考えます。
普段、工場野菜など入手しやすいものを利用しつつも、こちらは栄養価の面でも土壌作物と比べて十分ではないといえます。たまには、良い土で育てていることをウリにされた食材を選ぼうと手に取ってみてください。
その日の食費だけ取り上げての出費をみるのではなく、一週間程度のスパンでの食費に割り当てる家計の中でのやりくり&バランスを巧くとっていけるという見通しができたら、購入へと進んでいただくのが無難かと思います。
✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣
#sdg #sdgs #zoom #onlinelessons #worldpopulationday #FAO #factsheet #food #オンラインレッスン #0歳からの習い事 #音楽好きな人と繋がりたい #音楽 #リズムあそび #ピアノのある暮らし #tenblackdots #日本の歌 #英語育児 #グローカル #グローバル #世界人口デー #人口爆発 #飢餓 #食料 #土壌改良 #食品ロス #世界がもし100人の村だったら
#sdg #sdgs #zoom #onlinelessons #worldpopulationday #FAO #factsheet #food #オンラインレッスン #0歳からの習い事 #音楽好きな人と繋がりたい #音楽 #リズムあそび #ピアノのある暮らし #tenblackdots #日本の歌 #英語育児 #グローカル #グローバル #世界人口デー #人口爆発 #飢餓 #食料 #土壌改良 #食品ロス #世界がもし100人の村だったら