12月ピアノ演奏会第三弾🎹オンラインリサイタル♩Online recital 2022/12/11

  • HOME
  • Blog
  • 12月ピアノ演奏会第三弾🎹オンラインリサイタル♩Online recital 2022/12/11

6月に続き二回目😍サニーライフ浜野様へのオンライン演奏会~響き合いコンサート~を無事開催しました💚
お集まり下さったご入居者様、施設ご関係の皆様、どうもありがとうございました🥰

🎼プログラムのポイントではー
📌共通して-クリスマスシーズンを始め今の季節にまつわる歌や12月生まれのアーティストたちの歌の数々を&クリスマスソングまでは🎅帽子+手首の鈴鳴らしでイベントムードを演出(^_-)-
📝

🎼ウォーミングアップではー
『笛吹童子』でのヒャラリ〰の擬音語繰り返しとカタカタコトバで口ほぐしからいきますよ~👄

🎼季節の歌ではー

今回はクリスマスソング揃いとなりました🎵『ジングル・ベル』🎤では右だけの前奏場面で左手首の鈴シャンシャン鳴らし遠くからそりに乗ってくる感じを演出🎹続く『赤鼻のトナカイ』『きよしこの夜』とともにピアノソロ譜よくばりアレンジで弾くピアノソロ クリスマスコンサートを定番使用にしています。
いずれの歌も、一回目は歌うのに一音一音把握しやすい音運びを際立たせながら、二回目は元の楽譜通りに装飾音符を付けて
スタイリッシュな曲調に乗って歌います(^^♪

🎼懐かしの歌ではー

今回も12月生まれのリレーつなぎで(^^ゞ
一曲目は大村能章作曲の
『明治一代女』🎤を。戦前ですが昭和40年代には美空ひばりさんも歌っておられたようで、懐メロではあるかな〰どうかな〰と選んでみました。
次は歌いやすい一曲で飯田三郎作曲の『ここに幸あり』🎤を。
三曲目は坂本九『見上げてごらん夜の星を』🎤を。
そして本コーナー締めには布施明さんの『シクラメンのかほり』🎤を。左手一定拍伴奏でリズムはとりやすくしてみます。歌える方は是非ご一緒に💗

🎼12月生まれの音楽家による独奏曲ではー
今回は開催日の12月11日が誕生日にあたるベルリオーズNessun maggior piacereベートーヴェン『Joyful Joyful (原曲: Symphony No.9 “Ode to Joy”)お届け🎹

🎼リズムに乘って\(^o^)/歌い締めではー
明日があるさ』🎤を年代問わず希望に繋がるイメージの6番の歌詞でノリよく。
最後は『青い山脈』🎤で締めくくり🎉

皆様からのたくさんの歌に拍手に<m(__)m>、そして終演後にも施設様より「本日は、たくさんの素敵な演奏をありがとうございます。参加されたご入居者の皆様、クリスマスの雰囲気を感じることができてご満足されているご様子でした。また、ご機会ございましたらよろしくお願い致します。」とお言葉を賜りまして、どうもありがとうございました💖
今後とも是非ともどうぞ宜しくお願いいたします❣

プログラムは下記ご参照🎶

(トーク含め40+α分構成全て弾き歌い)
*は歌をご一緒いただくことを想定して歌詞カードあり
1.手拍子👐歌に🎤ご自身のペースで楽しくスタート
 ✿ 笛吹童子*
2.歌で楽しむ🎄季節めぐり🎅🎤
 ✿ ジングル・ベル* 赤鼻のトナカイ* きよしこの夜*
3.懐かしの歌で時代めぐり🎤
 ✿ 明治一代女* ここに幸あり* 見上げてごらん夜の星を* シクラメンのかほり*
4.12月生まれの音楽家が紡ぐくつろぎのメロディ🎹
5.手拍子👐足踏み👣歌に🎤好き好きにご一緒に🎶
 ✿ 明日があるさ* 青い山脈*

🚩各種サービスのご案内
❖ 芸能関係はこちら☞https://www.sea-green.jp
❖ 上記以外の各種サービス受付・問い合わせ先はこちら☞https://www.siabloom.org/contact
❖ Overview of our activities and contact information: Go to https://www.siabloom.org/profile


#piano 
#onlineconcert
#参加型配信
#オンライン
#リサイタル
#オンラインコンサート
#ピアノ奏者
#弾き歌い
#笛吹童子
#オノマトペ
#口体操
#クリスマスソング🎄
#満足度を上げる
#スタイリッシュに
#ピアノソロ譜
#12月生まれ
#bornindecember
#懐メロ
#大村能章
#飯田三郎
#坂本九
#布施明
#ピアノ独奏
#hectorberlioz
#Nessunmaggiorpiacere
#ベルリオーズ
#ludwigvanbeethoven🎶
#odetojoy
#joyfuljoyfulweadorethee
#ベートーヴェン交響曲第9番