2022/07/21
昨日は昨年4月以来の再会😻でオンラインは3回目、訪問演奏時代の顧客様のサニーライフ江戸川様へのオンライン演奏会~響き合いコンサート~を無事開催しました。お集まり下さったご入居者様、施設ご関係の皆様、どうもありがとうございました🥰
🎼プログラムのポイントではー
📌今月共通のテーマ📌夏の到来で「海」が登場する歌を。
そしてご施設より夏らしく祭り歌を~とのご要望にお応えするプログラムに📝7月後半にはそろそろ入れたいなと思っていたテーマとバッチリ合い^_-)
🎼ウォーミングアップではー
伴奏左手の一定拍で手拍子を誘いやすく、繰り返しコトバで口がほぐれるように『世界の国からこんにちは』でスタート。
🎼季節の歌ではー
不動の人気唱歌『我は海の子』🎤で海と来れば来月には山の日も到来するので『フニクリ・フニクラ』を🎤これも軽快なリズムに乘って息継ぎ工夫の口ほぐしになります💡そして夏祭りシーズン『東京音頭』🎤👏
🎼懐かしの歌ではー
馴染みがあるのはリバイバルのフランク永井版時代かと思いますが、元は昭和初期の二村定一『君恋し』🎤がこの中では一番古く。続いてこちらも賑やかな祭り歌調で、懐かしむといえば元の藤田まこと版か、と『てなもんや三度笠』を🎤続くはもはや祭りどころではないが本日の美空ひばり『お祭りマンボ』を🎤(歌詞カードの紙の消費量を抑えるのに『てなもんや三度笠』と順番を交換しています。)そして、こちらのご施設では以前には歌謡曲も根強いリクエストを寄せられていたのでその時代まで網羅します🙆本コーナー締めは『つぐない』を。
🎼7月生まれの音楽家による独奏曲ではー
今回はグラナドスの『スペイン舞曲集より アンダルーサ』をお届け🎹
🎼リズムに乘って\(^o^)/歌い締めではー
以前にリクエストがあってどこで入れようか~🤔と思っていた『ズンドコ節』が祭り歌調、で日の目を見ました(笑)❞きよし❞の掛け声ならここで、と音合わせで示しつつ、歌詩とメロディは小林旭版で(^_-)『三百六十五歩のマーチ』は左手伴奏一定拍で手拍子&足踏みをお誘い、元気に締めくくり♬🎤
繋がった瞬間から温かい拍手で迎えていただき💕施設ご担当者様もご無沙汰してます~💕から和やかに始まり、画面越しに映った最前列の3名の方々は皆様懐かしいお顔ぶれで感慨深い気持ちになりました❣
初めての方もいらしたかと思いますが、一曲ごとにあちこちから拍手、手拍子お誘い歌にはご施設の盛り上げご支援も伴って歌に手拍子にとご満足いただけた、かな🤩終演後には「また宜しくお願いします」とお言葉を頂戴できました<m(__)m>
皆様が集うリビングは元々ネット接続環境はあまりよくない場所だったのですが、だいぶ改善されてきたようでよかったです‼
是非是非、今後とも永いお付き合いをどうぞ宜しくお願いいたします❣
プログラムは下記ご参照🎶
(トーク時間含め45分構成、全て弾き歌い)
1.手拍子👐歌に🎤ご自身のペースでスタート🎶
✿ 世界の国からこんにちは*
2.歌で楽しむ季節めぐり🎤
✿ 我は海の子* ~ フニクリ・フニクラ* ~ 東京音頭*
3.懐かしの歌で時代めぐり🎤
✿ 君恋し* ~ てなもんや三度笠* ~ お祭りマンボ* ~ つぐない*
4.7月生まれの音楽家が紡ぐくつろぎのメロディ🎹
5.手拍子👐足踏み👣歌に🎤好き好きにご一緒に🎶
✿ ズンドコ節* ~ 三百六十五歩のマーチ*
🚩各種サービスのご案内
❖ 芸能関係はこちら☞https://www.sea-green.jp
❖ 上記以外の各種サービス受付・問い合わせ先はこちら☞https://www.
❖ Overview of our activities and contact information: Go to https://www.siabloom.org/profile
#piano
#onlinerecital
#concert
#高齢者
#参加型配信
#オンライン
#コンサート
#オンラインリサイタル
#江戸川
#訪問演奏
#顧客様
#コロナ対策
#リピーター様
#夏まつり気分
#歌で支援
#エイジングケア
#音楽のある生活
#演奏できる環境
#弾き歌い
#独奏曲
#7月生まれの音楽家
#enriquegranados
#グラナドスアンダルーサ
#流行歌
#昭和歌謡
#二村定一
#フランク永井
#藤田まこと
#小林旭
#テレサテンつぐない